お知らせ
- 2025/04/26
- 2025/04/02
information
✕
当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書の発行に際 個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行いたしております。
また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても明細書を無料で発行することと致しております。
なお、明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されるものですので、その点ご理解いただき、ご家族の方が代理で会計を行う場合のその代理の方への発行も含めて、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨をお申し出下さい。
当院はオンライン資格確認を導入し、初診及び再診時に患者様の薬剤情報や特定健診情報等の診療情報を活用して質の高い診療を実施しております。
保険薬局において銘柄によらず調剤できることで対応の柔軟性を増し、患者様に安定的に医薬品を提供する観点から、当院では一般名処方を行っています。薬剤の一般的名称を記載する処方箋を交付する場合には、医薬品の供給状況等や、令和6年10月より長期収載品について医療上の必要性があると認められない場合に患者の希望を踏まえ処方等した場合は選定療養となること等を踏まえつつ、一般名処方の趣旨を患者さんに十分に説明致します。
*選定療養対象となる薬剤 後発医薬品が発売後5年を経過して後発品への置き換え率が50%以上の先発薬
当院では、患者さまの個人情報については下記の目的に利用し、その取扱いには万全の体制で取り組んでいます。
なお、疑問などがございましたら担当窓口にお問い合わせください。
当院では、下記の施設基準に適合している旨の届出を行っております。
短期滞在手術等基本料1
緑内障手術・流出路再建術 眼内法
水晶体再建術併用眼内ドレーン挿入術
コンタクト検査料1
番号 | 文書名 | 料金 (税込) |
備考 |
---|---|---|---|
11 | 身体障害者診断書、意見書 | 7,700円 | 視覚障害他 |
12 | 国民年金 障害基礎年金診断書 | 7,700円 | 市町村 |
13 | 国民年金、厚生年金保険、船員保険 診断書 | 5,500円 | 保険者 |
14 | 厚生年金保険 障害年金診断書 | 7,700円 | 社会保険事務所 |
15 | 健康保険特定疾病療養受療証交付申請書~マル長 | 1,100円 | |
16 | 後期高齢者医療制度に係る特定疾病認定証明書~マル長 | 1,100円 | |
17 | 通院証明書 | 1,100円 | 支庁、市町村~自動車課税免除申請他 |
18 | 医療機関の証明~受診日数、点数、負担金程度の証明 | 100円 | 公立学校職員互助会 |
20 | 医療等の状況(日本スポーツ振興センター扱いは無償) | 1,100円 | 共済他 |
21 | 入院・治療証明書(診断書)~治療経過他詳細なもの | 5,500円 | 共済他 |
22 | 入院・通院証明書(診断書)~治療経過他詳細なもの | 5,500円 | 共済他 |
23 | 共済金(死亡・重度障害・入院)請求書 | 2,200円 | 共済他 |
24 | 手術・放射線照射診療報酬点数確認書 | 1,100円 | 共済他 |
25 | 通院証明書~治療経過を含まない簡単なもの | 3,300円 | 生命保険会社他 |
26 | 入院・手術証明書(診断書)~治療経過他詳細なもの | 5,500円 | 生命保険会社他 |
27 | 診断書~治療経過他詳細なもの | 5,500円 | 生命保険会社他 |
28 | 特定疾病診断書~治療経過他詳細なもの | 5,500円 | 生命保険会社他 |
29 | 入院・通院・手術(診断書)~治療経過他詳細なもの | 5,500円 | 生命保険会社他 |
30 | 総合医療証明書(診断書)~治療経過他詳細なもの | 5,500円 | 生命保険会社他 |
31 | 三大疾病診断書~治療経過他詳細なもの | 5,500円 | 生命保険会社他 |
32 | 照会書、ご回答書~治療経過他詳細なもの | 7,700円 | 生命保険会社他 |
33 | 診療証明書 | 1,100円 | 簡単な記載内容 |
34 | 診療結果報告書 | 1,100円 | 簡単な記載内容 |
35 | 診断書(病院専用様式) | 1,650円 | |
36 | 領収書再発行交付手数料~診療1回分につき | 100円 | 「再発行」の取扱い |
37 | 主治医指示書 | 1,100円 |
*上記費用は消費税込みの料金です。また、予告なく改定を行うことがあります。
*その他の上記にない診断書料は、類似する料金を適用させていただきます。
令和 7年 10月 1日